マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ

★はおすすめ。◯はまあまあ。△は自分は好きだがおすすめではない。☓は読まなくてヨシ!

DeNAのWELQが袋叩きにあいそうな様子を見て「ワールド・エンド・エコノミカ」の名言を思い出す

元welqライターからの告発 : クラウドワークス批評「労働組合つくったろか」DeNA、健康・美容サイト「WELQ」運営見直し 内容に「医療デマ」と批判相次ぎやってはいけない一線を越えたDeNAのウェルク(Welq)をとりあえず直ちに閉鎖すべき理由(シリーズ第2回…

マクロの需給に関する、かんたんにチェックできる指標3つ

投資には・ファンダメンタルズ指標・テクニカル(価格)指標・モメンタム指標・需給特価指標の4つの指標があります。このうち、「テクニカル(価格)」を重視した人は、トランプ相場で売り向かってやられた人もいるのではないでしょうか。私もちょっとやら…

11月10日 東証一部は新高値81・新安値4

コード 市場 名称 終値 前高値 高値 1719 東証1部 安藤ハザマ 775 768 781 1739 東証JQG シード平和(株) 1396 1453 1454 1881 東証1部 (株)NIPPO 2047 2066 2078 1938 東証2部 日本リーテック(株) 950 945 950 1951 東証1部 (株)協和エクシオ 1613 1615…

11月9日 トランプショックで日経920円下げても値上がりした銘柄

NO CODE 市場 銘柄 終値 値上がり率 前日比 出来高 1 1692 東証ETF ETFS アルミニウム上場投資信託 369 30.85% 87 400 2 4274 東証JQS 細谷火工(株) 417 23.74% 80 64000 3 9941 東証JQS 太洋物産(株) 146 19.67% 24 13174000 4 9707 東証JQS (株)ユニマット…

11月7日 新高値・新安値更新銘柄

コード 市場 銘柄 終値 新高値 1719 東証1部 安藤ハザマ 694 698 1739 東証JQG シード平和(株) 1301 1303 1798 東証JQS (株)守谷商会 380 388 1870 東証1部 矢作建設工業(株) 1048 1080 1951 東証1部 (株)協和エクシオ 1569 1600 2004 東証1部 昭和産業(株) …

11/28日と11月4日の新高値更新銘柄

これも、来週からは時々更新していきます。 エクセルのデータをそのままはてなブログに張り付ける方法ないかなと思ったらこういうツールがあるみたいhttp://tech-unlimited.com/exceltable.html試しに11/4日のデータでやってみました。さて表示はどうなる?…

11月1週のツイート

ひとつ前の記事の「プリンシパル取引」のように、twitterでは結構参考になるツイートが多いのですが、その場でいいね!だけして忘れてしまうことが多いです……。なので、後で見返せるように、興味深かったツイートは記録しておこうかなと思います。これについ…

日本指標のチェック 10月分

だいたいこの13項目をチェックして、買いサイン、売りサインが点灯するかどうかをチェックしてます。エクセルに入れる前のデータです。良かったらどぞ。明日から、家に帰れる日はだいたい更新する予定。「空売り比率」については見方を説明しておきました…

「オプション売買入門の入門」その② 初心者・小資産トレーダー向けのオプション戦略

とりあえず8つほどまとめる予定です。途中ですがいったん離席。 単体でオプション購入する コールかプットの買い。 最も単純だけれど、最も失敗の確率が高い=難しい戦略。 成功確率が低い見返りとして、うまくいけば収益率は当然一番高くなる。 勝率を上げ…

「オプション売買入門の入門」その①  売買戦略を考える前に最低限理解しておきたいこと

相場を張るという考えでオプションはやらないほうが良い オプション売買戦略は「相場を張る」ものではなく、「リスク管理」を行うことが重点になる。 もちろん値動きを読むことも大事だけれど、思惑通りに相場が動いてもなかなか利益にならない場合が出てく…

「月曜のたわわ」のアニメ化についてのメモ

比村奇石さんの「月曜日のたわわ」まとめ - Togetter 「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」 Twitterの人気コンテンツ“月曜日のたわわ”はどうやって生まれたか、漫画家・比村奇石さんに話を聞いた - ねとらぼ 0c 月曜日のたわわ 比村乳業 比村奇石 巨…

「日本が連休中は円高になる」というアノマリーと、UIP(Uncovered Interest rate parity)について

為替レートを大きく動かす要因は「貿易収支」と「投資収支(資本取引)」で、以前は貿易黒字国の日本は円高圧力が高まる、という話をしていました。しかし貿易収支と投資収益は額が全く違います。 2008年→2015年で世界全体の貿易によっていきかうお金は年1…

【スポンサーリンク】