マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ

★はおすすめ。◯はまあまあ。△は自分は好きだがおすすめではない。☓は読まなくてヨシ!

マクロの需給に関する、かんたんにチェックできる指標3つ

投資には

ファンダメンタルズ指標

・テクニカル(価格)指標

・モメンタム指標

・需給特価指標

の4つの指標があります。

このうち、「テクニカル(価格)」を重視した人は、トランプ相場で売り向かってやられた人もいるのではないでしょうか。私もちょっとやられてしまいました。南無。


というわけで、ちょっと需給の指標を紹介しておきます。


需給に関する指標

私が重視しているのは毎日の変動をチェックできる

①PCレシオ
CBOE
松井証券
SBI証券


②個人の信用倍率(損益率込み)


③大手先物手口「のSUM値」


です。



この3つは確認するのがお手軽なので、とりあえずチェックしておいて損はないです。
いちおう自分の武器の一つなのでURLは秘密にさせてくださいね。
でもすぐ調べたらわかります。ぐぐってみてください。


上級者はオプション手口の損益分岐点まで
きちんと把握しているそうですがこれは素人には難しいので
他の人のブログをそのまま確認させていただいてます。

アムロソシエテ・ジェネラルといったところの手口を
損益分岐点まで含めて把握できてたら、ほぼ負けはないような気がしますね……。





チャートだけ見てたら絶対にわからないけど24日木曜日まで、需給はずっと買い方に有利に働いていた


需給の指標なんか見る必要あるの?って思われるかもしれませんが、まさに今回のトランプ相場でしっかり見ておくべきだったと思います。


今回の急激な上げについて、テクニカルで見ていると「こんなに値段が上がってるんだからそろそろ下がるでしょ」って何度も感じませんでしたか?私は感じました。


日経平均の25MA乖離や、ドル円の25MA乖離は言うにおよばず、一目均衡でもなんども雲にぶつかって跳ね返るような動きを見せて、利確したくなる場所や、売りたくなる場所がたくさんあったはずです。


モメンタム指標で見ても、RSIはともおかく、DIなんかは割とあっさりと今週の火曜日あたりにデッドクロスしてました。テクニカルだけでみた世界なら「今週は売りかな?」って判断してしまった人多いと思うんですよね。


エリオット波動でみても、18300が5波終端であり、そこからは1波だという判断になったひともいたと思います。(※かろうじてボリンジャーバンドで見ていた人は常に上端をノックする形でのらりくらりと上げていたのでついていけた人がいたかもしれません)



でも実際は、そういうのを全て飲みこんで買いが売りを蹴散らす展開になってしまいました。海外勢が一切の細かい動きを無視して1兆円以上の買い越しを行ったからです。





最近まで値段が上がれば上がるほど個人は売りが増えていって、買いは減っていく、という状態だったんですよね。

つまり需給はどんどん良化していっていた。

これって「チャート」とか「値段」だけ見てたら絶対にわからないことですよね。

でも、需給指標を見てたら、木曜日までは、値段が上がれば上がるほど買いサインが強化されるという状態だったのはわかるようになっていました。

これを見ておけば、「まだ売ってはいけない」「このあたりを越えたら撤退しよう」という判断が付けられたのではないかと思います。




今回のような相場はめったにありませんが、東証は規模が小さいため、HF大手によって需給を無視して小手先で価格を操作されることは結構あります。

そういうときは、結構需給系の指標を見たり、テクニカルで見るにしてもチャートではなく、ダイバージェンスが起きてないか確認したりといろいろ工夫が必要になりますね。

ほんと日経先物はクソだと思います。個別株のほうがずっとやりやすい。



FX未決済ポジション比率もカバーできると強い

http://www.fxciao.com/fx-gyosya/fx-kaisya/6089/
こちらのブログで紹介されている指標も大事です。

FXはそれほど真剣にやってないので、ネタそのまんま紹介すると

FXで特に重要なのはこれ。
FXのオーダーブック | オープン注文 | オープンポジション | FXの売買 | OANDA

f:id:tyoshiki:20161126211725j:plain

FXやってて、これも知らずに逆指値に巻き込まれる、みたいな間抜けなマネはしないようにしたいですね。

ポジション比率情報│FXを始めるなら外為どっとコム
こちらはグラフではなく、このページのエクセルファイルが大事。

マーケット情報|SBI FXTRADE
こちらは毎日の新規P/Cレシオが出ていますが、大事なのは累積なのでちょっと微妙。






真のファンダメンタルズ投資であればは相場を無視しても勝てますが、資金余力と精神力がなければファンダ派が一番しんどいと思う


本当は私はファンダ投資だけがしたい。

会社をよくよく理解して、これはと思う株を保有し、下がったところで買い足していく。そんな投資がやりたい。

でも、正直今の資金力と自分の精神力では下落に耐えられませんねん……。

だから、ある程度相場全体の需給をちゃんと見れるようになっておきたいです。

【スポンサーリンク】