マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ

★はおすすめ。◯はまあまあ。△は自分は好きだがおすすめではない。☓は読まなくてヨシ!

△「身代わりの花嫁は、不器用な辺境伯に溺愛される」 受け身に生きてたら結婚相手しだいでワンチャン人生逆転というストーリー類型


ああ、またドアマットヒロイン系・・・

内気で優しいだけで愛される類型。

ドアマットヒロイン【どあまっとひろいん】
 不幸系ヒロインのこと。ハーレクインロマンス小説由来の言葉。ドアマットのように色々な人に踏みつけられる(虐げられる)ヒロインのこと。
 不幸続きのヒロインが最終的に幸せを掴むという話のパターンとなる。女性読者中心に人気。また日本人この手のストーリー大好き。
 なろうにおいて問題となるのは連載の場合に一気に読むことができないため、読者がストレスに感じる展開が続き、そのストレスが発散されないこと。
 また特にエタった場合、ただ踏み付けにされただけの主人公という酷いものとなってしまう。

https://ncode.syosetu.com/n7289gk/23/


おそらく、こういう作品が流行るのも

ネットで夫の不満を書き連ねる馬鹿女が山のようにいるのも

「結婚相手の男次第で自分の人生が決まる」という人生観が未だに強いからだと思われる。


この前提を内面化している女性がたくさんいる状況でフェミニズムは無理でしょ。

フェミニズムの議論をする前に、結婚観は必ず語るようにしてほしいわ。

そこで保守的な結婚観を保持してる人は、フェミニズムから最も縁が遠いので、フェミニズムの議論に一切関与しないでほしい。





逆に、現実では女側も努力しなければいけないとわかっていて

フィクションとしてこういった作品に癒やしを求めてる人はとても好ましいなと思う。

99%の女性は賢いからわかっていると思うが、1%のバカ女がネットで目立ちすぎ。

そういうコメントをする女性を視界からすべて消し去りたい・・・。





ちなみに本作品は、姉の方が魅力的に見える。
姉の出生の秘密が明かされるところまではとてもおもしろかった。



姉が2巻でフェイドアウトしてしまうとマジでこの作品のみどころがまったくない・・・

これからもたくましく生きて再び作品中に登場してほしい・・・

【スポンサーリンク】