マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ

オタクとしての生存報告用。ブログで他の人向けに感想書くのはつかれるので、自分用のメモです

午前中だけPKOして午後いきなりはしごを外す意味不明なクジラさん。マイナス40万

f:id:tyoshiki:20160318001626j:plain

連勝ストップと同時に一気に来ました。

ようやく下げてくれました。正直いってここ最近は好調すぎて感覚がおかしくなっていたので、これでようやく心置きなくポジション整理する心の準備が出来そうです。


今日の動きってこんな感じだったんかなと。


FOMCで、金利上げの見送りを受けてドル売りが先行しましたこれは素直な動きです。ドルの金利が上がる=お得だから買う。これは当たり前ですね。(しかし最初に利上げが発表された時にはなぜかドル売り円買いが起きて混乱状態になりました。それだけ円安の水準がおかしな所まで来ていたということでしょう)


②ドルが売られて円高、ユーロ高になりましたが、ダウは上げました。これも素直な動きです。


③円高の関係で本日の日経平均は下からスタートするかと思われていました。寄り付きから外国人が大量に売りを出していました。にもかかわらず日経平均は上げスタートの上、その後同じ価格で維持され続ける形。これはあからさまな「PKO公的資金による買い支え=Price Keeping Operation」ですね。国に依る自社株買いみたいなもんです。国が支えてくれるなら……ということで個人も買いに回りました。


④ところが為替がついに112円を割ったところで、あろうことか後場で買い支えが消滅し、売りがドカンと増えました。これを見て前場で買った個人や、前場で安心して売らず様子を見ていた人たちが狼狽売り。さらには外資による先物売りが増え、売りが売りを呼びさらにそこに付け込まれる展開に。


⑤為替が112円のラインで一旦下げ止まり、短期のリバ取りが始まるものの、結局112円のラインを割り、また下げるという展開に。



今日円高の影響で下げるのはある程度みんな覚悟していたところだったのに、中途半端に買い支えて希望を与えてからはしごをはずすとか何考えてるんですかヤダー!! おかげで個人の損失がやたら広がったような気がします。


個別銘柄

そーせい、爆死!

ソニーやブイキューブは今日は行って来いでしたが明日以降はどうなるか。

本多通信工業東証一部昇格ということで強かったです。

あと四季報が強気だったエニグモが予想以上の強気決算予想でバク上げ。


新規注文

f:id:tyoshiki:20160318003436j:plain





下りが怖い場合、事前に先物の節目節目を意識しておきたい。

ただし、今日のような急な動きを見ていると、結構「節目」が意識されていると思われる形になっていました。予め節目を意識しておき、そのラインを割るか割らないか。そういう部分を意識して行動できるようになることの重要性がわかります。 下落の時に「どのあたりが支えになるのか」というのを事前に認識しているのとしていないのでは全くトレードの質が変わってくると思う。自分でそれを意識できるようになりたいところです。



要するに何が支持線になるかを模索するってことですね。



例。

①日足転換線(16770)
「日足転換線割らず。16770ロング。 16700ロスカット



②週足転換線(16320)
ロスカットの場合その場合16320でロングに切り替え。



③日足基準線(16040)
16320に週足転換線あるが、日足だと16040に基準線。
16320は一旦見送って16040近辺になったらポジって週足リバ取り方針に転換。




④4時間足抵抗線(16530) ※これが、最近よく抵抗線として機能していたのを確認して言っている
16530からのリバもあるか。とまるようならここで入るのもアリだな。あとで検討

16550ロングトライ!16480ロスカット。 それダメなら16300でロングトライ 。




⑤止まったら「強い銘柄」から張っていく。反発がいちばん早いのは流動性が高い株。
仮にこの辺でとまったら明日はGU銘柄におもくそ寄り付きからぶっこみや




⑥上手く行かずに抜かれたらどうするか
戻したら再度ロング。戻さなければさっきの節目まで待ち。




⑦リバの範囲読み
16710まで戻しそうなチャートやな (日足転換線)





※また、これらを考える際に「各社の取り組み」を見る。

「松井とSBIの個人の売りやったな笑  こりゃ上がる可能性高いなそのうち。ドカンとな。」

【スポンサーリンク】