マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ

★はおすすめ。◯はまあまあ。△は自分は好きだがおすすめではない。☓は読まなくてヨシ!

何かの間違いを指摘する人が正解を知ってたり言ってたりするとは限らんよね

日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

「これらの問題の根源にあるのは、すべて日本人がもらっている給料が少なすぎること」
「やるべきことは明確です。世界第4位と評価されている優秀な人材を使って、先進国最低、世界第28位の生産性を上げればいいのです。それだけです。それには、賃金を継続的に上げる必要があります」
最低賃金で働いている人の割合が高い企業は、そもそもまともな経営がされていないか、または根本的に存続意義がないに等しい会社が多いので、自ら生産性を向上させようなどという殊勝な考えなど持ち合わせていない」
「人材評価が大手先進国トップの日本は、それを武器に、大手先進国トップクラスの賃金をもらい、再び経済を成長させる。この挑戦にトライするしか、日本に道は残されていません」


別にどこが間違っているとかは思わんけど、なんか口調が気に入らない。

それほど大変な状況に直面しているというのに、日本での議論はなんとも「のんき」で、危機感を覚えているようにはまったく思えません。こういう議論を聞いていると、正直、どうかしているのではないかとすら思います。

このあたりってイケハヤとかなうちゃんと同じような煽りだよね。


大事なのは「何かの間違いを指摘する人が正解を知ってたり言ってたりするとは限らん」のに「〇〇は間違っている」とか「〇〇はオワコン」って強気で言ってると、なんかこの人は正しいことを言っていると思ってしまう脳のバイアスなんじゃないかなぁ。


世界の貿易依存度 国別ランキング・推移 – Global Note

さらにアトキンソンさんはこのように書いているわけですが。

私の分析では、日本が輸出小国である最大の理由は、規模が小さい企業が多すぎて、たとえすばらしい商品があったとしても、輸出するためのノウハウや人材が欠けている会社が大半だからです。すなわち、輸出のためのインフラが弱すぎるのです

「ものづくり大国」日本の輸出が少なすぎる理由 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

結論から言うと、輸出をするから生産性が高くなるのではなく、生産性が高いから輸出ができるというのが正解だそうです。つまり、生産性の低い企業では、輸出をするのも難しいのだそうです。

大半の日本企業は輸出ができる規模ではない上、その規模を追求するインセンティブもないのです。だから、いくら政府がJETROにお金を出して支援すると言っても、輸出は増えません。


・High road capitalismの正当性は?
・なんで「最低賃金」の話なの?リフレ派の主張が最低賃金になっただけだよね。
・あとこれ普通に「リストラ」を前提にしてるよね。
・日本と他の国の違いについてどこまで分析してるの?
・自然にではなく政策で「最低賃金」を上げた結果上手くいった国あるん?


これらに対するトータルの答えとして「中小企業をつぶして大企業に統合し、輸出を増やせばよい(国内での競争を減らす)」という信長みたいなことを言ってますね。


ぶっちゃけ、日本の高度経済成長時代の焼き直しを主張しているだけでは?という印象です。

言ってることは素晴らしい、個々の要素は正しいと思うものの、結局12話全部読んでも「どこからどういう順番に手を付けていけばよいのか」や「実行にあたっての困難を克服する方法」はわかりませんでした。


要するに「どこが間違っているか」はいっぱい指摘できるし、個々の問題についてどうすればよいかは指摘できるからと言って、果たしてこの人を信じていいのかというと、とにかく胡散臭いなと思う限りです。

reiwa00 おじいちゃん、大胆な最低賃金引上げ政策は一昨年朝鮮人がやって阿鼻叫喚の大失敗している最中ですよ。それに日本も安倍政権に交代後は毎年2〜3%上げてます。

sslazio0824 中小企業を減らせと言われても別に赤字補填の補助金貰ったり最低賃金以下で働かせているわけでもなく6割は黒字企業なのにどうしたらいいの?国のために自ら死ねってこと?

ttpooh 最低賃金レイヤの生産性とそれなり以上の賃金のレイヤ(ホワイトカラー)の生産性は分けて考える必要がありそう。……本に書いてあるのかな。

Ashburton 給料を上げろという結論になっているが、それをやるなら給料に見合わない従業員をクビにしていかないと企業が持たない。人口が減って売上が増えないのに、全員の雇用を守って、給料も大幅に上げろなんて夢物語。

yama_bousi すごく勉強になる記事だけど、これそのままやると恐らく失業率が増えるという点が気になる。経済停滞の日本が唯一良いのが失業率の低さ。全体低い、その代わりゼロ(失業)が少ない。失業率は自殺率や治安にも直結する

というか、アトキンソンさん言ってることとやってること違いすぎない?

日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

給料を上げろは同意。著者が社長をやっている小西美術工藝社の求人。岩手勤務 17万-21万って高いかな? https://bit.ly/2TTCJQo

2019/04/05 11:45

www.konishi-da.jp

job.j-sen.jp

【スポンサーリンク】